心不全による消化器障害

心不全は、虚血性心疾患、心筋症や高血圧性心疾患等、様々な原因によって引き起こされます。

心不全とは、心臓からの血液供給が低下して末梢組織に酸素を供給出来なくなったり、鬱血状態にさせる訳ですから、当然今度は脳や心臓を始め色々な臓器に影響を与える事になります。

心不全による消化器への障害としては肝臓が鬱血状態になる鬱血肝がよく知られています。

鬱血肝は肝臓の鬱血と低酸素血症によって肝臓の浮腫や鬱血、肝細胞の萎縮等が起こります。

酷くなれば肝硬変になって腹水や脾腫になる事もあります。

また腸閉塞も起こしやすい合併症で、高齢になるに従って、また重症になるに従って発症易くなります。

特に75才以上の後期高齢者では4人に1人位の高率で腸閉塞が起こります。

この原因としては、高齢者は若い人と比べて交感神経が活発である上に心不全では更に亢進する為腸管運動が抑制され易くなっている事が挙げられます。

加えて心不全では腸管も鬱血している事等も原因と考えられますが、詳しい事はよく分かっていません。

心不全による腸閉塞はほとんどが麻痺性で、腸に異常がある訳ではありません。便通に注意していても起こる事があります。

しかも心不全の症状が一番重い時になるかと言うとそうでも無く、心不全がある程度軽くなってほっとしたような時でも突然発症する事があるので厄介です。

鶴巻温泉治療院