副腎皮質ホルモン

副腎皮質ホルモンというとステロイド剤、副作用が怖いというイメージがつきまといます。

実際副作用は細心の注意が必要ですが、つまりは医師にとってそれだけ切れ味のいい薬である事は間違いない様です。

では副腎皮質ホルモンとはどういうホルモンか。副腎は左右の腎臓の上にある8~12gの小さな器官です。

内側は毛細血管の多い髄質で、ここからはアドレナリンやノルアドレナリンが分泌され、外側の黄色っぽい部分を皮質と言いここから糖質コルチコイド、鉱質コルチコイド等の副腎皮質ホルモンが分泌されます。

元々髄質と皮質は発生的に別の組織だったのが進化の過程で固まった物です。

もちろん必然性があったからで、髄質でノルアドレナリンからアドレナリンが作られる時、その反応は糖質コルチコイドによって高められます。

また鉱質コルチコイドは腎臓の働きをサポートしています。

さて糖質コルチコイドの働きはアミノ酸から糖を作る糖新生を担っていて、血糖が上がる様に働きます。

更に他のホルモン、例えばグルカゴンや成長ホルモンに作用してそれらの働きを確実にします。

しかし最も重要な働きはなんといっても抗炎症作用と免疫抑制作用です。

この点で劇的な作用を持つために実におびただしい疾患、特に炎症性、免疫疾患に対して多用されるのです。

そして長期のステロイド投与では血糖値が上がり(これは副腎皮質ホルモンの本来の働きでもありますが)、糖尿病とそれに付随する合併症を引き起こす事になります。

また外から副腎皮質ホルモンが常態的に入ると、視床下部や下垂体は体内の副腎皮質ホルモンは充分であるとみなして、副腎皮質ホルモンを分泌させる指令を出さなくなります。

このため副腎皮質はホルモンを作らなくなって萎縮を起こしてしまい、不可逆的に副腎が機能しなくなってしまいます。

こうなるとずっと外から補い続けなければならなくなり、これがステロイドの副作用の怖さなのです。

鶴巻温泉治療院