高齢者のうつ病の特徴

高齢者のうつ病では、一般に下記にある様な症状が出ますが、不定形に現われる事が多く、身体疾患を伴うのが特徴です。

また風邪、下痢、腰痛、外傷などの一見軽い病気がうつ病の誘因になる事も多くあります。

脳卒中などの脳の器質的、機能的変化も原因になりますし、がん等の重大な病気の数週間前から数ケ月前に先立ってうつ状態があらわれる警告うつ病と言われているものもあります。

また、配偶者や友人や仲間の死、子供の独立あるいは同居、家族の病気の看病、夫婦関係、親子関係等の精神的ストレスが誘因になる事がかなりあります。

またうつ病に伴って被害妄想や幻聴等をきたしやすく痴呆症と間違われる事もあります。

更に高齢者のうつ痢は一般に自殺率が高く、特に不安、焦燥、妄想のあるものは要注意です。また、栄養不良、食欲不振、脱水等をおこしやすいので身体状態に特に注意が必要です。

アメリカ精神医学会のまとめた
DSM-IVの大うつ病性障害の診新基準
以下の症状のうち5つ(またはそれ以上)が同じ2週間の間に;存在して、病前の機能からの変化を起している。
これらの症状のうち少なくとも1つは、抑うつ気分または興味または喜びの喪失である。
(1)患者の主訴(たとえば、悲しみまたは、空虚感を感じる) か、他者の観察(たとえば、涙を流してしているように見える)によって示される、ほとんど1日中、ほとんど毎日の抑うつ気分。
(2)ほとんど1日中、ほとんど毎日の、ほとんどすべての活動における興味。喜びの著しい衰退(患者の主訴、または他者の観察によって示される)
(3)食事療法をしていないのに、著しい体重減少、あるいは体重増加(例えば、1ヵ月で体重の5%以上の変化)、またはほとんど毎日の、食欲の減退または増加。
(4)ほとんど毎日の不眠、または睡眠過多。
(5)ほとんど毎日の精神運動性の焦燥または制止(他者によって観察可能で、ただ単に落ち着きが無いとか、のろくなったという主観的感覚ではないもの)
(6)ほとんど毎日の筋疲労性、または気力の減退。
(7)ほとんど毎日の無価値観、または過剰であるか不適切な罪責感(妄想であることもある。単に自分をとがめたり、病気になった事に対する罪の意識ではない。)

鶴巻温泉治療院