身体の各所が老化して行くのと同じく、眼も歳を取ります。
眼は近くを見ようとすると輪状の毛様体が緊張して輪が小さくなり、それに繋がるチン小体が緩んだ結果、水晶体が自らの弾力で膨らみ、それにより近くの物にも焦点が合います。
それが老化すると水晶体が徐々に硬くなり、弾力を失って膨らま無くなります。
水晶体が最大に膨らんだ時、ピントが合う一香近い点を近点といい、これは10歳の時8cm位で、20歳で10cm、30歳で14cm、40歳で20cmと遠ざかり、50歳前後から一挙に50cmに遠ざかってしまいます。
この近点より近くの物にはピントが合わなくなり老眼鏡の使用になります。
水晶体が膨らまない分、凸レンズで補えば良いのです。
近視だった人が老眼になった時は、本を読む時に近視用眼鏡を外さないと良く見えません。
しかし良く見えた人や遠視だった人が老眼になった場合は、遠くの物を見る時には何も掛け無くても良いのに近くの物を見る時には老眼鏡が必要になります。
40代になって、新聞や本を読んだ後に眼が疲れると感じたなら、眼の老化が進んで来たというサインです。
お電話ありがとうございます、
鶴巻温泉治療院でございます。