厚生労働省に難病指定されている潰瘍性大腸炎が15歳から25歳の若者に急増しています。
欧米では約200万人、日本では84年には9100人でしたが、現在では約6万人になっています。
要因のーつと考えられているのが無繊維高脂防食ですが、近年の研究では自己免疫疾患が考えられています。
潰瘍性大腸炎は肛門に近い直腸から、大腸粘膜にビラン、潰瘍が全体に広がります。
この病気は大腸内に無数にある細菌が潰瘍によって崩れた大腸の粘膜を浸透し、粘膜内の顛粒球と接触し、顧粒球を活性化させ、これが大量に増えると更に大腸の粘膜を攻撃して潰瘍を作ると考えられています。
脂肪性の下痢が特長で、腹痛、下痢、血便を繰り返し、症状が進むと一日10数回の下痢血便が起きるのです。
改善としては炎症を抑える為に副腎皮質ホルモンが中心で投薬が行われますが、副作用で骨壊死、骨粗鬆症の副作用が強く出る為に長期間使用できません。
そこで最近の方法として、酢酸セルロースの粒子を使った騏粒球ろ過装置がかなり効果がある事が分かってきました。
患者の血旅をろ過装置に通すと活性穎粒球のほぼ全てを吸着する除去療法で症状がかなり改善されるのです。
2000年4月に厚生労働者で認可され、重症の潰瘍性大腸炎の患者約1000人に行われ70~80%の患者で症状が改善されたのです。
また難病であるクローン病にも活性白血球の異常が発見されているので、この方法が有効ではないかと期待されています。
お電話ありがとうございます、
鶴巻温泉治療院でございます。