椎間板ヘルニア

椎間板ヘルニアの症状を改善

椎間板ヘルニアの症状を改善

こんな症状、思い当たりませんか?

  • 腰から脚にかけて、ビリビリ・ズキズキと電気が走るような痛みがある

  • 病院で「椎間板ヘルニア」と言われたが、手術はできれば避けたいと思っている

  • 立っているだけ、歩くだけで脚にしびれや違和感を感じる

  • 安静にしていても痛みが引かず、日常生活に支障が出ている

  • 朝起きたときに腰が固まったように動かしにくく、脚がつっぱる感じがする

  • 薬や牽引治療では改善せず、「このまま一生つきあうのか」と不安になる

  • 腰の痛みに加え、片脚だけが特に痛かったり、しびれたりする

ひとつでも当てはまる方は、悪化する前に一度ご相談ください

何が原因か?

椎間板ヘルニアの原因

椎間板ヘルニアは、背骨の間にある「椎間板」が外に飛び出し、神経を圧迫することで痛みやしびれが起こります。その原因は多岐にわたり、以下のようなものがあります。

  • 姿勢の悪さや負担のかかる動作:重いものを持つときに腰を無理に曲げたり、姿勢が悪いまま長時間過ごすと、椎間板に負担がかかりやすくなります。
  • 加齢による椎間板の劣化:年齢とともに椎間板が弾力を失い、変形や破損しやすくなるため、加齢も大きな要因です。
  • 運動不足と筋力低下:腹筋や背筋が弱くなると、腰を支える力が低下し、椎間板への負担が増えることにつながります。

 

当院ならその問題を解決できます

椎間板が飛び出て神経を圧迫していのが原因です。
強い力を腰で一方向にかかってしまった結果です。
正しい姿勢に矯正をすればよいのです。

TMS緊張性筋炎症候群という緊張性筋炎症候群TMS )は、緊張性筋神経症候群心身症候群とも呼ばれ、ジョン・E・サーノが、背中の痛みが最も顕著な心因性の筋骨格系および神経症状であると主張した病名である。

筋肉は常に相反関係という名の反射によって正常に働いています。これが崩れると腰や全身に対する運動の命令信号や脳へのシグナルが働くなります。

簡単に言うと足腰にしっかりと力が入った状態で無いのに腰に負担をかけ続けた為腰や背中に炎症を起こし、更に先には腰に重篤な障害を起こしてしまう事です。

当院オリジナルのクラニアルと骨格矯正

当院ではクラニアルという特殊なやり方でTMS緊張をまず取り去ります。

まずこの時点で身体に変化を感じない人はいません。
可動域や全身の筋肉が変化した時こそ矯正のタイミングです。ほぐしだけでは大きな可動域変化や腱までは緩みません。

筋肉をほぐしたレベルで矯正しても全身の筋肉が緩んでないので不十分な矯正になり姿勢は真っすぐにはなりません。
当院オリジナル方法ではこうした問題は無いので真の姿勢矯正ができます。

傷みが解消するのはもちろんその根本原因となる身体の歪みが正常になります。

お客様の声

古川真幸様(仮名)41歳★椎間板ヘルニアの手術をしても治らなかった腰痛が無くなりました。

お客様写真

10年以上前に腰椎椎間板ヘルニアの手術をして治らなかった腰痛がなくなりました。
慢性腰痛から6か月前にギックリ腰を起こして病院に通院していましたが、痛みが引きませんでした。
ヘルニアの手術をしているので心配しましたが、今は腰痛は治っています。

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

内山美貴子様(仮名)71歳★椎間板ヘルニアで20歩しか歩けなかったのに歩けるようになりました

お客様写真

自宅でリハビリをしてましたが、通い始めて足も腰も1日1日良くなって歩けるようになって感謝します。
20歩ほど歩くと休まなくてはいけない状態でしたが駅まで300メートルを休まずにいけるよになり。楽になりました。

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

藤崎優空様(仮名)64歳★入院・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

お客様写真

10日間の入院中に椎間板ヘルニア、坐骨神経痛と診断されました。
おかげさまで腰痛は無くなり、坐骨神経痛のお尻からふともも外側のしびれ膝から足首にかけての内側のしびれも無くなりました。

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

当院が選ばれる理由

当院と他院のココが違う!

安心した院内

院内は整体院としてはかなり広い室内にトムソンベット2台アクティベターベット1台とゆとりの空間にベット間隔を広くとっています。

一般的にはベットを押し込んでカーテンを引いて狭い空間での施術ですが、ゆとりの空間での施術なので安らげます。

女性受付常駐

受付は、ベテランスタッフが対応していますので、お分かりにならない事やご相談などは安心してお聞きください。

多くの資格で対応

クラニアル調整他、カイロプラクティック等アプローチが豊富です。
漢方薬も扱っています。
はり灸も使っています。
自宅リハビリも徹底指導します。この運動療法が改善や維持にとても大切です。

再発防止のため、セルフケアまでアドバイスしています

ストレッチ指導の写真

いくら当院で施術を受けて症状が良くなっても、すぐまた再発してしまっては意味がありません。
ですから、施術の効果をできるだけ長続きさせるため、そして再発しにくい身体へと導くため、ご自宅でも簡単にできるセルフケアをアドバイスしています。

セルフケアの例:

  • 30種類の運動療法(オリジナル)
  • 広い施術所だからできる運動体操スペースと運動器具

当院のストレッチは、整えた身体を戻りにくくするために生み出した独自のストレッチです。
お客様1人1人の状態に合わせてメニューを組み立てるため、多くのお客様に効果を実感していただいています。

『つらい症状を根本から良くしていきたい!』とお考えなら、ぜひ当院にお越しください。

写真は左右にスライドできます

お体のお悩みの方へ

迷わずご来店ください

問診

お体の状態を細かくお聞きいたします。

姿勢分析装置

正確な測定装置により細かな体の情報を知る事ができます。

検査

細かな検査を全身行います

カウンセリング

全身の検査結果と姿勢分析装置のデータを元に現在のお体の状態を説明

施術1

アクティベーターベットでの筋・筋膜の調整

施術2

トムソンベットを用いた骨格の矯正、クラニアル

施術3

鍼は得意としています

施術4

ご希望があれば灸もあります

施術5

相談薬店として漢方薬をご希望があればお出しします

鶴巻温泉治療院