坐骨神経痛

坐骨神経痛は腰神経叢T12~L4と仙骨神経叢L4~S3を合わせて腰仙神経叢と呼びます。単独の神経支配領域ですと原因の特定や治療もしやすいのですが、各神経が吻合をしている為に当院では腰神経叢は痛みの無い部分も全部行う形になります。

更に坐骨神経痛は坐骨神経を主原因とも断定できず。骨盤底筋と股関節周り内閉鎖筋の機能不全が関わっている場合もあります。

坐骨周囲が痛い場合殿筋と仙結節靭帯との間で絞扼されているため、神経内浮腫(神経の中にも血管が通っている)圧迫のため阻血状態、神経興奮状態、場合によっては感覚異常が出てきたりします。

当院では坐骨のあたりが痛いという方は殿筋と仙結節靭帯間を貫通する下臀皮神経の絞扼を緩めます。

骨盤底に内閉鎖筋 肛門挙筋腱 尾骨筋が坐骨、閉鎖孔をまたいでいます。陰部神経管(アルコッック管)には動静脈、陰部神経が通っています。
内閉鎖筋が過緊張を起こした時にアルコック管が刺激を受ける事があります。陰部神経が刺激されると緊張インパルスが隣の仙骨神経叢に伝わります。
仙骨神経叢から坐骨神経、後大腿皮神経に緊張インパルスが伝わります。結果太ももの後ろが痛みます。

要は痛みの神経刺激が坐骨神経に伝搬されていきます。

なので内閉鎖筋と筋膜の間は柔らかい弾力性(滑走性)がなければなりません。

更に女性の場合は子宮や卵巣の機能異常も関係します。子宮卵巣は下下腹部神経叢(L2~L4)、骨盤内神経(S2~S4)の神経支配領域がやはりL2~S4、S2~S4のインパルスが伝わってしまいます。するとその場所L2~S4の多裂筋の緊張を起こします。つまり腰が痛くなります。S2~S4の神経支配領域から坐骨神経に伝わって坐骨神経に痛みがきます。

当院では股関節周りの周辺の筋肉の緊張を取り、これらの症状を取ります。

鶴巻温泉治療院