椎間板の完全脱失で椎間板の髄核の後方移動ではなく髄核の脱失で上の椎体と下の椎体がくっつくほどの狭まった状態は禁忌症で手技療法は不可能です。
そもそも椎体がつくほどの脱出では日常生活もまったくできない状態のレベルにあります。
したがってヘルニアはカッコ書きながら手技で緩和する病気なのです。
脊柱管が狭窄を起こしてしまう症状も同じです。
MRI画像で白く映っている画像が脊柱管で一部の白くなっている所が細くなって黒い部分が写っているところが狭窄されている部分です。
画像で白くなっている部分がかなり狭くなっているからもう手術しかないと一般の人は思ってしまいます。
病院でも全員が手術を受けているのではなく多くの場合は運動指導や理学療法等も行っています。
ですので選択肢の一つとしてお考えください。
後頭骨周辺の筋肉の緊張や斜角筋の緊張はこのような症状を起こしがちです。
首が悪いと簡単に血液が滞り頭痛が起こりますので首の施術をしますが一般の人は肩の上と頭の下の間を首と考えますが実は首の筋肉は胸にまでついています。頸椎の回旋の動きは胸椎の2番まで動きます。それらの解剖学を理解してないと痛み逃れの一時しのぎにしか過ぎません。
首が痛む肩こりがするよく首を鳴らすのは絶対に止めてください。
癖ではありません病気なのでしっかりと病気の原因を説明させてから施術させていただきます。
このような方は頸椎のどこかにサブラクセイション(頸椎のロック)がありその代償的働きによってハイパーモビリティ(過可動性)をきたして痛みや不定愁訴を起こしています。
だいたいどこに行っても電気をかけてほぐしをやっています。
ただ建物が違い施術者が違う事ぐらいです。
決まった手技をローテーションやルーティーンでやっても良くなりません。
ほんとうにほぐしで良くなるでしょうか?確かに一時的な爽快感や痛みの軽減感はあるかもしれません。
当院では骨格矯正を中心に行い他院と同じ事をしていません。
ほぐしは肩こりを考えてみても分かりますが、それが慰安行為と考えても治療計画といえるでしょうか。
お電話ありがとうございます、
鶴巻温泉治療院でございます。