私もベテランと呼ばれる歳を迎えて整体施術一筋やってきました。
検査技術の向上や必ず皆にある共通パターンの発見や何故こうなるのか?
疑問が起こり、その考察、テスト、推論、実際の変化、その結果の考察分析、仮説を立てる等施術家はただ漠然と背中を押していると思われる人もいるでしょうが当院では変化を感じ取りながら黙々と施術をしています。
柔道整復師は帝京柔整卒で東京都の荒川名倉病院で働き学びました。
鍼灸あんまマッサージも学校としては名門呉竹学園です。自分で言うのもなんですが常に成績は上位での卒業をしています。
鍼灸あんまマッサージ柔道整復師薬種商の肩書は資格ごとに習う垣根をすべて取り払う事になり人の体を多面から見る目を持てるのです。あん摩マッサージ指圧師だけの知識だけで鍼やマッサージのやり方のみで全ての病気に対応できるとは思いません。カイロプラティック的なアプローチが必要な時もあります。また逆の時もあります。双方がお互いの面をカバーし合うのです。
院内にはカイロプラクティック手技別終了証がたくさん壁にかけてあります。
いちいち上げると大量なので記載しませんがカイロプラクティックの手技はパシフィックアジアカイロプラクティック通称PACCで所得しました。すべての講座に出たので相当の金額となります。ですのでカイロプラクティックテクニックはすべてできます。
壁には他にも「介護福祉士」「介護支援専門員」など国家資格と思われるものも壁にはかけてあります。これも手技が多い方が良いのです。例えをあげるともし手技をあまり知らない施術師だったとして前かがみにして矯正するコックステクニックというのがあります。逆に体を背中に反らして矯正するマッケンジーテクニックがあります。
仮にもしマッケンジーが得意な先生が何でもかんでも反らせて矯正したら?どうなるか想像できますか?悪くしてしまう方が大勢出てしまいます。
最近筋膜リリーステクニックが全盛の時代ですが、私も筋膜リリースは多用しますが不適応の方には違うテクニックを使います。鍼を使う人もいます。もし筋膜リリースしかできない先生だと最初からその先生の腕が仮に良かったとしてもその前提となる窓口が手技的に狭いので改善できない方や取りこぼしの方が大勢出てしまうのです。
なのでネットで「腰痛のすべての原因は仙腸関節にある」等ときめつけて広告を出している施術院がありますが、たしかに私も比重は置きますが仙腸関節がすべてではないのです。もっと複合的原因を疑ってみてもよいかもしれません。
無一文のスタートから、現在の建物規模としては大型の住居兼店舗を自己所有不動産として営業をしています。
これも今までお越しいただいた方一人一人の浄財を得てそれが貯まり今が存在します。
決して駅近、や商店街の中にあるお店、やショッピングモールの中にあるお店、等人が集まる商圏に探して飛び込んで作った整体院ではありません。ついこの前までここにパン屋さんがあったハズなんだけどとかの経験はありませんか?
私が開業していてお客さんから「前にかかっていた所がやめてしまったから」等のお話をずいぶん聞いてきました。
お電話ありがとうございます、
鶴巻温泉治療院でございます。