🔶 鶴巻温泉治療院 公式プロフィール
🩵【Experience:経験】
私は小学生の頃から健康への関心が強く、家にあった浪越徳次郎先生の指圧の本を読んだことが原点でした。
「指圧の心母こころ 押せば命の泉湧く」の言葉に惹かれ、人の身体と健康の神秘に興味を持ちました。
中学生の頃には「壮快」などの健康雑誌を読み、紅茶キノコやぶら下がり健康器など、当時流行した健康法を自ら試すほどの健康オタクに。
大学時代にはスポーツ特待生として入学し、柔道整復師という職業を知りましたが、経済的な理由で進学を断念。
その代わりに夜間の整骨院でアルバイトを始め、18歳で治療業界に足を踏み入れました。(1976年)
その後、警察官としての勤務経験を経て、「人の健康を守りたい」という想いから退職。
1988年に東京・四谷の鍼灸あん摩マッサージ本科へ進学し、名門・荒川名倉病院などで臨床経験を積みました。
1992年に新宿区神楽坂で「からだハウス整骨院」を開業。
一日150人を超える来院を記録し、多くの臨床を通じて身体の真理を探求してきました。
その後、神奈川県鶴巻温泉に拠点を移し、治療家歴44年、業界歴50年。
今なお、健康と身体の仕組みを探求し続けています。
💠【Expertise:専門性】
私はこれまでに以下のような幅広い国家資格・専門資格を取得してきました。
-
柔道整復師
-
はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師
-
薬種商(旧薬事法・難関資格)
-
登録販売者
-
介護福祉士
-
介護支援専門員(ケアマネジャー)
特に「薬種商」資格は当時、神奈川県で年に2人しか合格しないこともあるほど難関で、薬理学・解剖学・生理学を深く学びました。
この知識は、東洋医学と西洋医学の橋渡しとなり、体の内側(化学)と外側(構造)の両面からの施術を可能にしています。
また、病院勤務時代には放射線技師であり鍼灸師でもある先生からCT画像による刺入角度・深度の考察を学び、理学療法的な視点を臨床に取り入れました。
その後も介護分野の知識を加え、高齢者の身体理解や安全な施術法の確立に努めています。
🧠【Authoritativeness:権威性】
私の治療理論の中核は「SOTクラニアル」にあります。
これは、脳脊髄液の流れ(第1次呼吸メカニズム)を理解し、頭蓋骨の微細な動きを調整する極めて高度な技術です。
多くの施術者が筋膜リリースの延長として行う中で、私は30年以上にわたり頭蓋骨を触診し続け、脳脊髄液の流れを実感レベルで把握してきました。
この技術は、国際的にも著名なSOTクラニアル指導者である 宮野治療院・宮野博隆先生 に直接学び、
「日本で10本の指に入る」と評されたほどの熟練技術として磨き上げてきました。
当院では全ての方にクラニアル施術を取り入れ、身体全体のバランスと神経伝達の最適化を図っています。
単なる「気持ちよさ」ではなく、根本的な回復力の再生を目的とした医療的アプローチです。
🤝【Trustworthiness:信頼性】
当院は、鶴巻温泉で最も長く続く治療院として、地域と共に歩んできました。
開業以来、地域の皆様から厚い信頼をいただき、今では40年以上の実績と口コミによる紹介でご来院いただいています。
「鶴巻温泉治療院」は、
-
長年の居住兼店舗経営による地域密着の実績
-
医療系国家資格を複数保有する管理者による安全性
-
実際の臨床データと検査結果に基づいた改善報告
これらすべてが「信頼性(Trust)」の根拠です。
また、誇張的な広告や虚偽の表現は一切行わず、来院者の状態を正確に説明し、数値化して経過を共有しています。
治療というよりも「再生のための対話」として、長期的に身体を見守るスタンスを大切にしています。
🌿【総括:理念】
「本物の治療とは、身体の声を聴くこと。」
私はこの言葉を信条とし、
構造(Structure)・機能(Function)・循環(Circulation)の三位一体を整えることで、
人間が本来持つ自然治癒力を最大限に引き出す施術を続けています。
鶴巻温泉治療院
院長:溝口 潔(みぞぐち きよし)
資格:薬種商・鍼灸マッサージ指圧師・柔道整復師・介護福祉士・介護支援専門員
治療家歴:44年(業界歴50年)
所在地:神奈川県伊勢原市鶴巻温泉
連絡先:☎︎ 0463-93-0626
公式サイト:https://turumaki-onnsenn.com/
お電話ありがとうございます、
鶴巻温泉治療院でございます。